





検査の概要
現在世界中で猛威を奮っている『新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)』に、罹患していない事を証明したい方にお受けいただく検査です。
仕事上や海外への渡航など、様々な理由で自身が新型コロナウイルスに感染していないことを証明しなければならない状況であっても、現在の日本では症状の無い方はPCR検査自体を受けることが難しいため、自身が陰性であることを証明することは中々できません。
そんな個人の方や企業様単位で、新型コロナウイルスに罹患していないことを証明する『陰性証明書』を発行いたします。
当検査は、新型コロナウイルスに罹患していない(陰性である)ことを証明するためのものです。
すでに、咳や発熱の症状のある方や、身近な方で新型コロナウイルスの陽性者がいらっしゃる場合には、帰国者・接触者相談センターや医療機関にご相談ください。

当検査所について
この新型コロナウイルスの検査を行います「さくら検査研究所」は、設立20年の弊社が運営する市長登録1号衛生検査所です。
この度、国の補助金を受け新型コロナウイルス検査を行う体制を整えました。
※「バイオセーフティレベル(BSL)2+」[P2+レベル]という高度な検査室を整備しました。
当検査所では、新型コロナウイルスの検査に全自動検査装置であるパンサーシステム(ホロジックジャパン)を導入しております。
こちらの機器は、京都大学大学院医学系研究科など、多くの検査機関でも運用されている信頼性のあるシステムです。






検査方法について


「新型コロナウイルスを検査する方法として、PCR検査という言葉がひとり歩きしておりますが、そもそもPCR検査というものは、抗原検査の中にある核酸増幅検査の1つです。
当検査所で行う新型コロナウイルス検査は、同じ核酸増幅検査のTMA法というものです。」
【新型コロナウィルス抗原検査】
検体試料 | 鼻腔検体 |
---|---|
検査試薬 | Aptima SARS-CoV-2 |
検査機器 | ホロジックジャパン株式会社 |
検査機関 | さくら検査研究所(株式会社メディック) |
検体試料 | 唾液検体 |
---|---|
検査試薬 | 富士レビオ社「エスプラインSARS-CoV-2」 |
検査機器 | Lumipulse(ルミパルス) |
検査機関 | さくら検査研究所(株式会社メディック) |
検査に使用する機器




ルミパルス G1200
検査工程の自動化および高感度化を実現した全自動化学発光酵素免疫測定システム
※採取物が唾液の場合に使用します。
SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)は、PCR法(Polymerase Chain Reaction)と同じ核酸増幅法の一つであるTMA法(Transcription Mediated Amplification)により新型コロナウイルスの検出を行います。
国立感染症研究所が6月10日付で公開した「臨床検体を用いた評価結果が取得された2019-nCoV遺伝子検査方法について」に「感染研法との一定の一致率を示した遺伝子検査方法」と記載され、6月8日付で新型コロナウイルス感染の有無を調べる検査方法として保険の適用対象となりました。


- 基本費用:
- 22,500円
(税別) - 陰性証明書:
- 3,000円
(税別)
新型コロナウイルス検査キット内容
- 採取方法説明書 1枚
- 検査申込書 1枚
- 検査同意書 1枚
- スワブ 1本
- スワブ搬送用チューブ
- 氏名ラベル 1枚
- 輪ゴム 1本
- 吸水シート 1枚
- 緩衝材 1枚
- バリアパウチ(ジッパー付き透明袋) 1袋
- 返送用送り状(チルドゆうパック) 1枚
お届けに使用しましたダンボールを再利用して検体を梱包の上ご返送下さい。
唾液検体による検査についてはコチラでご紹介しています。
唾液による検査についてお問合せフォーム
大変申し訳ありませんが、お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
不明な点などございましたら下記メールフォームよりお問い合わせ下さい。
企業・団体様のお見積りのご依頼はこちらからお願いいたします。
»団体様のお見積り依頼はこちらから